樹森アルビの”基準”|2025 J1第1節 横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟 マッチレビュー
立ち上がりから背後へのボールとハイプレスを仕掛けた新潟が攻守に主導権を握り、マリノスを自陣に釘付けにする。これによりブロックの手前でスペースと時間を十分に得た橋本は背後にライン間に鋭くボールを届けてチャンス…
立ち上がりから背後へのボールとハイプレスを仕掛けた新潟が攻守に主導権を握り、マリノスを自陣に釘付けにする。これによりブロックの手前でスペースと時間を十分に得た橋本は背後にライン間に鋭くボールを届けてチャンス…
持てるものを詰め込んだプレビューにつき大ボリューム。決戦でありお祭りだからいいのだ! 対戦成績 今季リーグ戦では1勝1敗(3節 1-0新潟勝利、29節 3-0名古屋勝利) 新潟は主要タイトル初の決勝、名古屋は4度目の決勝…
さあレッツゴー開幕戦。久々に近場での試合だーゆっくりでいいやーと余裕かましてたら遠方の人の方が気合い入りまくりで早速気持ちがゲーゲンプレスされてしまいました。日常が戻ってきたけど、どこか新鮮。そんなJ1開幕…
レビュースタイルを変えてみました。よく言えば「トライしている」、悪く言えば「迷走している」ということになります。まるでサッカークラブみたいですね。ふふふ。 あらすじ ボールを繋いで相手を動かし…
あけましておめでとうございます。待ちに待った開幕を迎え、サポーターの皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。アルベルが “よその監督” になった現実はもう受け止められるようになったでしょうか。 ここか…
今季初の敗戦となった町田戦。「試合の入りが悪かった」で片付けられない2失点だったので、失点シーンをクロス対応の約束事から深掘り。 新潟のクロス対応 新潟はクロス対応で選手の立つ位置が決まってい…
遂に2021シーズン開幕! ということで、この記事ではオフシーズンの補強、編成についてあれこれ考えていく。久々に明るい気持ちで記事を書けるので嬉しい限り。 今回の記事はシーズンレビュー第3弾の…
ようやく最終回のシーズンレビュー第3弾。前回まででチームスタイル、シーズンの流れを見てきたが、今回は2020シーズンの選手編成がテーマ。出場時間などを中心に見ながら振り返り。 編成振り返り 早…
シーズンレビュー第2弾、今回のテーマは「2020シーズンの歩み」。シーズンレビューVol.1 「アルベルト・アルビの目指したスタイル」でおさらいしたようなサッカーを目指していきながらどのように過密日程のシー…
オンザピッチでもオフザピッチでも激動だった2020年のアルビレックス新潟。最終盤に成績が急降下したことでメンタル的に非常に良くない状態でオフシーズンに突入した(本記事に取り掛かる気がなかなか起きなかったのは…